ホーム > トピックス 栄養教諭による食育の授業(2・4年) 2年生は「なつやさいのよさをしろう」で、どの野菜が夏に獲れる野菜かを分類してから、給食でも旬の野菜がたくさん使われていること、体に良いことなどを学びました。 4年生は「おやつの食べ方を考えよう」で、よく食べるおやつを出し合ってから、おやつはおいしくてついつい手がのびてしまうけど、油や塩分などがどれくらい含まれているかを知り、健康のために気をつけなければならないことを学びました。 カテゴリー:トピックス タグ:給食 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 トピックス 給食試食会 授業参観 トピックス あと3日・・・ トピックス 楽しみ!セレクト給食 トピックス 5月18日学校再開 トピックス 給食感謝集会 トピックス 今年度最後の委員会 前の投稿 たんぽぽの会による読み聞かせ 次の投稿 松阪市炬火イベント(5・6年生)