気持ちよくスタート!
初日の学級開きは、教科書を渡したり、連絡事項を伝えたりと短い時間での担任の先生との出会いでした。
今日が、本格的に新しい学級でのスタートとなります。
朝の時間は落ち着いて本を読んだり、学活では自己紹介をしたり、係や当番を決めたり、学級のルールを考えたりと、担任の先生と子どもたちで、誰もが居心地よく安心して過ごせる学級をつくるための話し合いを行いました。
2限目は通学団会議です。
今朝から1年生も一緒に歩いて登校してきましたが、慣れない長い道のりを大きなランドセルを背負ってがんばって歩いている様子は微笑ましく、それを支える上級生たちのたくましさに目を見張りました。
たくさんの保護者の方も一緒に歩いて登校いただき、大変心強いです。
また、朝見小学校にはいつも交通安全の見守りをしていただいている地域の方もいらっしゃいます。
子どもたちもそのことに感謝の気持ちを忘れず、元気にあいさつをしてほしいと思います。
さてさて、1年生!!
教室に6年生が来てくれて、朝の準備をしました。
担任の先生のお話をよく聞いて、動いていました。
自分だけでできるまで、きっと時間はかからないだろうなと思えました。
えらかったね!お家でもたくさんほめてあげてください。
1年生だけでなく、とてもいきいきと頑張っている子どもたち。
きっと見えない緊張感やつかれもあるかと思います。
しっかり睡眠をとり、体を休めてくださいね。