わくわくドキドキ!着任式・始業式!
子どもたちの元気な声と笑顔が学校に戻ってきました。
令和7年度の着任式・始業式を本日、体育館で行いました。
新しく朝見小学校に転入された教職員より、自己紹介をしてもらいました。
みんな、どんな先生たちかな?と目をキラキラさせながら聞いていました。
続いて始業式!校長先生からのお話です。
・・・・・・(一部紹介)・・・・・
春休み中に子どもたちに「新しい学年での目標」が宿題にしました。
みんな考えてきたかな?
先生たちの目標は、「楽しい学校 大すき学校」を全ての子どもたちが思える学校にすることです。
ですが、これは先生たちだけでは実現できません。みなさんも一緒にそんな学校にしてほしいと思います。
そのために、1年間3つの「あ」を意識して過ごしてほしいと思います。
「あ」いさつ あいさつを自分からしましょう。
あいさつをした人もされた人もみんな気持ちがよくなります。あいさついっぱいの朝見にしていきましょう。
「あ」んぜんに過ごす。
たった一つのかけがえのない命。交通安全に気を付けて、心も体も健康であってほしいです。
「あ」りがとうでいっぱいにしよう。
「ありがとう」と言う人に、言われる人になりましょう。
今年は、朝見小学校最後の年です。今までの感謝を込めて1年を過ごしましょう。
明日から、1年生が一緒に登校します。
やさしく、親切にしてあげてください。
みんなで、最高の1年にしましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、いよいよ新しい担任の発表を聞きました。
ここでも、キラキラした目で、しっかりと最後までお話を聞いていました。
その後、各教室では、「学級びらき」があり、短い時間でしたが、新しい担任との「出会い」をしました。
さぁ、わくわくする1年のスタートです!