シビタス  

鎌田中学校のメディア・スペース見学(4年生)

朝見小学校4年生が、鎌田中学校を訪問しました。

目的は、鎌田中学校の読書室の工夫探し!

令和8年に新しい学校になる朝見小学校の読書室のリニューアルに向けての視察です。

図書委員(4~6年生)が考えた今の読書室の課題解決と、これからの豊かな読書の環境づくりへの参考となる工夫をみんなで発見しに行きました。

鎌田中学校のご厚意により、校長先生が4つあるメディア・スペース(読書室)ごとに、説明をしてくださり、子どもたちは熱心にiPadで記録をとっていました。

 

 

 

また、司書さんにも積極的に質問をしていました。

 

鎌田中学校のメディア・スペースには壁がありません。

それは、中学生だけでなく地域の方や小学生たちがいつでも本に親しんでもらえるための工夫だそうです。

そのほかにも、理科室の近くのメディア・スペースには理科や数学に関連する本、芸術のメディア・スペースには、ものづくりやスポーツなどに関連する本等、授業で疑問に思ったことをすぐに調べられるような工夫もありました。

また、いろいろなところに、生徒さんたちの意見が反映されたり、作品が展示されていました。

 

 

 

 

 

さぁ、これから始まる「朝見読書室」リニューアル計画!楽しみです。

 

シェアする